動画検索
動画概要
『隠れたいたずら者』
腰痛のアプローチとして、小柳弐魄氏が今回、大腰筋から紐解いた内容です。
大腰筋を3Dでイメージし、機能構造を理解する。横隔膜や内臓との影響関係を捕まえる。
大腰筋が姿勢にどんな影響を出しているのか、観察・触診・調整法を学べます。
実技では、観察と触診を学びつつ、小柳氏が学生2人を患者とし、観察から調整までを行う内容になっています。
目次
理論
・大腰筋とは
・大腰筋の観察
・大腰筋を手で確認
・大腰筋の調整法4つ
・大腰筋と「内臓」
・まとめ
実技
・男女2人を被験者として行う
・大腰筋の観察、触診
・大腰筋への4つのアプローチ