無料公開オンラインセミナー
『ピコリナを120%使いこなすためのオンラインセミナー』
普段の臨床からピコリナを使いこなす4名の豪華講師陣に「ピコリナを徹底的に攻略するためのオンラインセミナー」を講義していただきます。
《 セミナー詳細 》
セミナー:ピコリナを120%使いこなすためのオンラインセミナー
開催日:令和5年1月28日(土)
時間:19:00-22:00
参加費:無料
講師:
粕谷大智先生(新潟医療福祉大学)
小林千尋先生(セイリン株式会社)
陣内由彦先生(杏鍼灸接骨院)
種市敢太先生(BODYREMAKER鍼灸治療院)
会場:ZOOMオンライン
アーカイブ配信に関して:
刹那塾有料会員様は、通常通り、1ヶ月間、刹那塾の公式サイトにてアーカイブ動画をご視聴いただけます。
有料会員でない方も、開催から24時間は、刹那塾のLINE公式アカウントでご視聴できます。
詳細は、刹那塾のLINE公式アカウントにご登録していただき、メッセージをお待ちください。
【概要】
ピコリナを持っているけど・・・
■コンスタントモードしか使っていない
■鍼通電の設定の仕方がわからない
■臨床力が上げる?!独立チャンネルの活用法を知りたい
■ピコリナは気になってるけど、どんな疾患にアプローチできか知りたい
上記のような、お悩みを持った鍼灸師は多いはず!!
ピコリナを持っている方はもちろんのこと、購入を考えている方にも参加してほしいセミナーとなっております。
講演内容は以下の通りです。
【セッション1】
テーマ:これを知らずにピコリナは使えない?!ピコリナの誕生秘話!!
講師:小林千尋先生(セイリン株式会社)
【セッション2】
テーマ:ピコリナを用いた症状緩和のための鍼灸治療
講師:粕谷大智先生(新潟医療福祉大学)
【セッション3】
テーマ:ピコリナだから出来る!鍼を用いた効果的な微弱電流療法について
講師:陣内由彦先生(杏鍼灸接骨院)
【セッション4】
テーマ:肩関節痛に対する非同期通電療法 〜ピコリナの独立チャンネルを使いこなす〜
講師:種市敢太先生(BODYREMAKER鍼灸治療院)
今回は、無料公開セミナーとなっており、刹那塾の有料会員にご登録されていない方もご試聴可能です。
≪ 無料公開でご視聴の方の申し込みはこちら ≫
以下の「刹那塾公式LINEアカウント」に登録するだけ!!
※セミナー当日に参加するための視聴URLをこちらで共有致します。
LINEをお使いにならない方は以下の申し込みフォームにご記入ください↓
https://forms.gle/PDkN3cZ4FBC7hT1CA
≪ すでに刹那塾有料会員に方はこちら ≫
以下のセミナー専用LINEオープンチャットに入室してください。
※セミナー当日に参加するためのURLを共有します。
〈セミナースケジュール〉
【 セッション1 】
19時05分〜
小林千尋先生のご紹介
福島医療専門学校卒業にて鍼灸師、柔道整復師を取得。鍼灸整骨院に勤務の後、セイリン株式会社に入社。
現在はセイリン株式会社の東京営業所にてピコリナを中心に営業担当。
【 セッション2 】
19時30分〜
本セミナーの注目ポイント
ピコリナは他の通電機器にない刺激が可能です。すなわち、モード選択による効果、パルス幅の調整による患者の心地良さなど今後の低周波通電機器の可能性を秘めた機器であります。今回はそれらについて紹介します。
粕谷大智先生のご紹介
1985年国際鍼灸専門学校を卒業され、その後、筑波大学理療科教員養成施設で臨床研修生を修了後、1987年から東京大学医学部附属病院に勤務。
2022年3月まで東京大学医学部附属病院 リハビリテーション部 鍼灸部門主任を務められ、2023年4月から新潟医療福祉大学鍼灸健康学科の初代学科長を就任。
【 セッション3 】
20時20分〜
本セミナーの注目ポイント
近年注目されている微弱通電がわかる、使える、効果が出せるまで学習が出来るのが今回のセミナーの最大ポイント。
鍼通電専用機器で微弱電流が出来るようになったのはまだ最近のこと。『基礎の基』から説明します。
陣内由彦先生のご紹介
治療院での臨床の傍ら、陸上競技やソフトボール、剣道などの学生スポーツトレーナーとしても活動。コロナ禍においては、YouTube、twitter、notoなどでセラピスト向けに「鍼×物療」の情報発信を本格的に展開し、話題を集める。
愛称は”鍼灸のピコ太郎”。
【 セッション4 】
21時10分〜
本セミナーの注目ポイント
ピコリナの特徴に独立CHがあります。
他の通電機器は基本的には同期CHなので全てが同じように通電リズムが作られてしまいます。
そこでピコリナだけの機能をフル活用するために非同期通電方法をお伝えします。
種市敢太先生のご紹介
東京都台東区浅草橋で内装DIYの路面1Fで鍼灸治療院を開業。平均リピーター率9割を年間達成している。
アスリートの競技に向けたボディメンテナンス、芸能関係者への美容サポート、地域の高齢者へのボランティア活動など幅広く行っており、鍼灸だけではなく物理療法、エコー観察機などの西洋的な治療を主としている。
「和装物療鍼灸師種市」としてTwitter等で情報を日々配信している。