
#7.パーキンソン病患者のための上半身の神経診察
講師名:建部陽嗣
所属先 | 国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 量子医学・医療部門 放射線医学総合研究所 脳機能イメージング研究部 研究員 |
---|---|
コンテンツ内容 | パーキンソン病に対する鍼灸治療 |
経歴 | 明治鍼灸大学(現;明治国際医療大学)卒業。 同大学大学院 博士前期課程修了(鍼灸学修士)。 京都府立医科大学大学院 医学系研究科 博士課程修了(医学博士)。 専門学校講師、京都府立医科大学助教を経て現職。 |
所属学会 | 日本神経学会 日本認知症学会 全日本鍼灸学会 日本抗加齢医学会 |
主な活動 | 認知症をはじめとする神経変性疾患の体液バイオマーカー(血液検査法)の開発を主なテーマとして研究活動をおこなっている。 京都府立医科大学では、神経難病患者に対する鍼外来を担当。 これまでに、大阪を中心に各種専門学校・大学(鍼灸学科、鍼灸教員養成学科、柔道整復学科、看護学科)にて専任講師・非常勤講師を10年以上経験。また、医道の日本誌にて、鍼灸関連の英語論文を解説する「鍼灸ワールドコラム」を休刊までの9年間連載。 現在では、AcuPOPJが運営する鍼灸netにて「新・鍼灸ワールドコラム」を引き続き連載している。 他に、「閃めく経絡」翻訳、「介護に役立つアロマセラピーの教科書」監修など。 |
保有資格 | はり師・きゅう師 |
講師名:建部陽嗣
講師名:建部陽嗣
講師名:建部陽嗣
講師名:建部陽嗣
講師名:建部陽嗣
講師名:建部陽嗣
講師名:建部陽嗣